カッパドキア半日観光ツアー
注
半日観光ツアーは、ほとんどの場合、午後の催行です。
多くのツーリストはイスタンブールからカッパドキアまで午前中のフライトを利用されます。(TK260 IST/ASR 08:35-10:00)
その場合、ホテル到着は11:30〜11:45頃になります。ご到着後の格安半日ツアーを是非ご利用下さい。
(半日午前中ツアーも手配可能です)
|
半日カッパドキアツアー ( ギョレメ ) |
日程表
●
デヴレント
● パシャバー
● アヴァノス
● ギョレメミュジアム
● エセンテペ
出発:
ホテルより午前 09:00〜/午後13:00〜
終わり: 17:00〜17:30時
|
|
|
|
デウレント(Devrent Valley)
谷に囲まれたカッパドキアの絶景の中でも、ここは息をのむようなすばらしい眺めです。カッパドキアならではの奇観だ。
ラクダ岩と言う形で岩はデウレント谷中にあります。
パシャバー(Pasabag)
キノコ岩が点在する谷間の夕日はとても美しく神秘的です。地元では「妖精の煙突」と呼ばれ、中に妖精が住んでいるという言い伝えもあります。また古代の修道士聖シメオンが使ったという岩があることから「修道士の谷」とも呼ばれています。
アワノス(Avanos)
トルコ最長の川、クズ川の上流域の小さな村。鉄分を多く含んだ川は別名「赤い川」とも呼ばれ、この川の赤土を使った赤茶色の陶器で有名です。村には数多くの工房があり、食器や花瓶が買えるだけでなく、体験できたり、実演も見ることができます。
ギョレメ屋外博物館(Goreme Open
Air Museum)
ギョレメには岩窟教会が集中している谷があり、野外博物館として公開されている。地上にある教会と同様に十字平面や丸天井のビザンチン様式で造られ、内部は美しいフレスコ画で飾られている。保存状態のいいフレスコ画のいくつかは今も見学することができる。有名なのは最後の晩餐などが描かれたカランクル・キリセ(暗闇の教会)や蛇退治の壁画があるユランル・キリセ(蛇の教会)など。
ギョレメ・パノラマ(エセンテペ)(Esentepe)
波打つような岩や地層、漂白されたように白い岩肌、林立するキノコ岩・・・。 奇岩が、まるで海のように広がるギョレメの谷を一望出来るビューポイントです。小鳥達がチュンチュンとさえずる声と、谷から吹き上がってくる風の音を聞きながら、穏やかな日差しを浴びていると、何とも春めいた気分! 足元で風に揺れる色とりどりの野の花と、自然が創り出した不思議な景観をバックに舞う蝶々。 |
|
|
半日カッパドキア
ツアー (地下都市 ) |
日程表
●カイマクルの地下都市
●ピジョンバレー( 鳩の谷)
●ユルギュップのキノコ岩
●オルタヒサール
●ローズバレー
出発:
ホテルより午前 09:00〜/午後13:00〜
終わり: 17:00〜17:30時
|
|
|
カイマクル地下都市 (Kaymakli Underground City)
7-8世紀ごろ、キリスト教徒が迫害から逃れるために造った地下都市です。
内部には100の家があり、4000〜5000人が同時に住むことができたといわれています。台所や食料庫を見学できます。
ピジョンバレー(Pigeon Valley)
ピジョンバレーの名前の通り、この谷には、鳩のねぐら用に小さな窓がたくさん掘られた奇岩が並んでいます。どうしてわざわざ鳩のねぐらを作ったのかというと、その昔、鳩の落し物を葡萄などの作物の肥料として、集める為だったそうです。
ユルギュップのキノコ岩(Urgup Fairy Chimneys)
絵ハガキなんかにもよくなるキノコの岩、妖精の煙突と呼ばれる岩です。帽子をちょこんと乗せた煙突のような岩。中に妖精が住んでいると言い伝えられ、『妖精の煙突』と呼ばれるようになったそうです。
オルタヒサル(Ortahisar)
トルコ語で中の要塞意味するオルタヒサールは、ウルギュップとウチヒサールの間に位置している。かつては村を守る要塞として使われた、この地域で2番目に大きな高さ70mの岩山がそびえる。また夏は涼しく、冬は暖かく、食料の貯蔵に最適の場所としても有名。街のいたる所に、地中海沿岸から運ばれたレモン・オレンジ、ジャガイモやニーデでとれたリンゴの貯蔵庫を見ることができる。
ローズバレー(Rose Valley)
連なる谷に夕日が真っ赤に染まることからこの名前がつきました。
夕暮れ時には観光客も多いスポットです。
上から眺めるだけでなく、谷の下に降りてのハイキングも人気があります。 |
|
|
半日カッパドキア
カッパドキア中心地ツアー又は地下都市ツアーの短縮版です。午前・午後どちらでも催行可能です。ご到着・ご出発時間に応じてご指定下さい |
|
|
|
カッパドキア満喫
1日ツアー
1日の間カッパドキアの一番人気スポット含めるツアー。地下都市、ギョレメ、パシャバー、ウチヒサール、ユルギュップ、エセンテペ、など |
|
|
カッパドキア
クラシックツアー
カイセリ空港発着カッパドキア観光のハイライト熱気球ツアーを含めた1泊2日のカッパドキアツアー。買い物チャンスまたカッパドキアワイナリーストップあります。 |
|
|
アンカラ - カッパドキア
3日間のアンカラ発着のパッケージツアー内容はアナトリア文明博物館やアタチュルク廟、キャラバンサライ、ギョレメ、ウチヒサール、カイマクル地下都市。。。 |
|
|
|
|
|
|
地下都市ツアー
7-8世紀ごろ、キリスト教徒が迫害から逃れるために造ったカイマクル地下都市の後ウフララ谷に向かいます。他のストップはベリシルマ村、セリメ、アーズカラハン
隊商宿。 |
|
|
カッパドキア中心地ツアー
ウルギュップ、デウレントの谷、ラクダ岩、パシャバーなどの有名な奇岩を眺めて回るツアー、または陶器で有名なアヴァノス、ギョレメ野外博物館の洞窟教会。 |
|
|
カッパドキア気球ツアー
バルーンツアーはカッパドキアの奇岩石の向こうに朝日が昇る頃に始まります。時間によって2つのコースがございます。エキスプレスコースまたはレギュラーフコース |
|
|
ネムルトダーツアー
早朝、ネムルート山の神秘的な日の出へご案内します。山頂には地震で崩れた巨大な神像の頭が転がっており、太陽の光によってその表情を変えていきます。 |
|
|